バニラの濃厚な甘い香りとトトナック族の愛の伝説


バニラ(英語表記Vanilla)は濃厚な甘い香りを放つスパイスです。バニラアイスやプリンの香りとしてわたしたちにも馴染みがあります。

このバニラですが、実は作るのが大変で、収穫から数カ月かかってやっと出荷できるという何とも気の遠くなる工程を経て流通しています。

そんなバニラのあれこれを伝説の誕生秘話も交えながらみていきましょう!

続きを読む バニラの濃厚な甘い香りとトトナック族の愛の伝説



ポピー(ケシの実)は戦いの歴史が刻まれたスパイス


ポピーは和名をケシと言い、有史以前から世界中で栽培されてきた植物です。
その主な理由は、ポピーからはアヘン(阿片)の原料が採取できるからというものでした。

スパイスのポピーは、その種子を利用しますが、アヘンに使われる麻薬成分はほとんど含まれません。それどころか日本では麻薬のイメージとはほど遠い、アンパンの上に乗っていたりします。そうです、あれがポピー(ケシの実)です。

今回はそのような、表の顔と裏の顔を持つポピーをご紹介していきたいと思います。

続きを読む ポピー(ケシの実)は戦いの歴史が刻まれたスパイス



ローリエは太陽神アポロンに愛されたハーブ


ローリエのさわやかなやさしい香りは、肉や魚の臭みを消し、野菜の甘さを引き立てます。
でも、子どものころシチューなどをスプーンでガバっとすくって口に入れた時、ローリエの硬い葉っぱに驚いた経験がある人も少なくないと思います。
子どもにとっては理解できない存在ですね。

ローリエ

古くからヨーロッパで用いられてきたローリエ、その全貌を詳しく調べてみましょう。

続きを読む ローリエは太陽神アポロンに愛されたハーブ



スターアニスは中国生まれの星形スパイス


スターアニス

スターアニスというスパイスは、日本では八角(はっかく)という名前で知られています。
独特の甘い香りを放つこの星形のスパイスは、主に中華料理で使われる東洋のスパイスです。

これまでみてきた西洋のスパイスとは少し趣が違ったスパイスを、いつものようにじっくりと研究していきましょう!

続きを読む スターアニスは中国生まれの星形スパイス



ナツメグはムスクの香りをまとったスパイス


ナツメグは同じ木から二種類のスパイスが獲れることで有名です。
そうです、ナツメグとメースです。

本当は一回で解説してしまいたいのですが、今回はナツメグのほうに話を絞りたいと思います。

ナツメグ-ホールとパウダー
ナツメグ(ホールとパウダー)

このナツメグ、日本料理には馴染みのないスパイスなのですが、みなさんはこのスパイスをご存知でしょうか?

このスパイスも、かつてはスパイス戦争で欧米各国が生産権を争った歴史があり、シンドバッドにも関係してくるようです。
じっくり勉強していきましょう。

続きを読む ナツメグはムスクの香りをまとったスパイス



フェヌグリーク(メティ)は甘味と苦みのスパイス&ハーブ


フェヌグリークシード

フェヌグリークは西アジアから地中海東岸地域原産の植物です。

みなさんはこのスパイスを使ったことがあるでしょうか?
あまり日本では馴染みのないスパイスかもしれませんね。

スパイスと言いましたが、実は生の葉もフレッシュハーブとして使われています。
フレッシュハーブとしてのフェヌグリークは、残念ながら日本ではほとんど見かけることがありません。

このフェヌグリークは知れば知るほど、謎に満ちた魅力的なスパイスです。
では楽しみながら進めていきましょう!

続きを読む フェヌグリーク(メティ)は甘味と苦みのスパイス&ハーブ



コリアンダー(パクチー)この香り高きフレッシュハーブ


コリアンダー
コリアンダーの種子(シード)

コリアンダーは料理に欠かせないスパイスで、カレーのスパイスとしても知られています。
コリアンダーはその種子だけでなく、葉もパクチーや香菜(シャンツァイ)などと呼ばれて、ヘルシーな食材として人気ですね。

反対にコリアンダーの葉の匂いがどうしてもダメ!という人も多いでしょう。こればっかりは、人ぞれぞれの味覚・嗅覚がありますからね。

私も子供のころはパクチーが嫌いでした。なぜこんなに臭い葉を食べるのかと…
ところがそれも今は昔。今では立派なパクチー好きとなって、パクチーサラダももりもり食べてしまいます!

それではさっそく、いつものようにコリアンダーを詳しくみていくことにしましょう。

ちなみに今回は、コリアンダーシードとコリアンダーの葉(パクチー)の話が同時に進みます。パクチーとあった場合には葉を指しますが、コリアンダーとあった場合には、主に種子を指すと覚えておいて下さい。

続きを読む コリアンダー(パクチー)この香り高きフレッシュハーブ



しょうが(ジンジャー)をドリンク、料理、デザートにフル活用!


しょうが(ジンジャー)

しょうがは、私たちにとってとても親しみのあるスパイスですね。
このしょうがは、とても古くから世界中で使われてきたスパイスなのです。

私はお寿司屋さんのガリを真っ先に思い出すのですが、みなさんはどうでしょうか?
紅ショウガを思い出す人もいるでしょうし、ジンジャーエールという人もいるでしょう。

私たちの身近にあるしょうがを、詳しくみていくことにしましょう。

続きを読む しょうが(ジンジャー)をドリンク、料理、デザートにフル活用!



マスタードとからしはどう違うのか。そしてその製法は?


ホワイトマスタード

マスタードと聞いて最初にどんな料理や食べ物を思い出しますか?

ケチャップとマスタードを好きなだけつけられるホットドッグという人や、マクドナルドでチキンナゲットにつけるマスタードソースを思い浮かべた人もいるでしょう。

少し年配の方になると、サンドイッチに塗ってあるからしマヨネーズやからしバターを思い浮かべる割合が多いかな?と思いますがどうでしょうか。

そんな私たちの記憶にしっかりと刻み込まれているマスタードを、今日は徹底解剖します。

続きを読む マスタードとからしはどう違うのか。そしてその製法は?



コショウは黒いダイヤだったのか?コショウ(ペパー)の歴史を探ります


blackpepper

現代の私たちの暮らしに欠かせないコショウ。
肉から野菜、ラーメンなどにもコショウをかけて食べますね。

子どものころから、コショウでくしゃみをした経験もあったり、馴染みのあるスパイスです。

このコショウは紀元前からインドの重要な輸出品で、ヨーロッパでも古くから用いられてきました。

ここではそんなコショウの名前の由来や歴史、そしてコショウを使ったレシピをご紹介します!

続きを読む コショウは黒いダイヤだったのか?コショウ(ペパー)の歴史を探ります