ポピー(ケシの実)は戦いの歴史が刻まれたスパイス


ポピーは和名をケシと言い、有史以前から世界中で栽培されてきた植物です。
その主な理由は、ポピーからはアヘン(阿片)の原料が採取できるからというものでした。

スパイスのポピーは、その種子を利用しますが、アヘンに使われる麻薬成分はほとんど含まれません。それどころか日本では麻薬のイメージとはほど遠い、アンパンの上に乗っていたりします。そうです、あれがポピー(ケシの実)です。

今回はそのような、表の顔と裏の顔を持つポピーをご紹介していきたいと思います。

続きを読む ポピー(ケシの実)は戦いの歴史が刻まれたスパイス



ローリエは太陽神アポロンに愛されたハーブ


ローリエのさわやかなやさしい香りは、肉や魚の臭みを消し、野菜の甘さを引き立てます。
でも、子どものころシチューなどをスプーンでガバっとすくって口に入れた時、ローリエの硬い葉っぱに驚いた経験がある人も少なくないと思います。
子どもにとっては理解できない存在ですね。

ローリエ

古くからヨーロッパで用いられてきたローリエ、その全貌を詳しく調べてみましょう。

続きを読む ローリエは太陽神アポロンに愛されたハーブ



スターアニスは中国生まれの星形スパイス


スターアニス

スターアニスというスパイスは、日本では八角(はっかく)という名前で知られています。
独特の甘い香りを放つこの星形のスパイスは、主に中華料理で使われる東洋のスパイスです。

これまでみてきた西洋のスパイスとは少し趣が違ったスパイスを、いつものようにじっくりと研究していきましょう!

続きを読む スターアニスは中国生まれの星形スパイス



ナツメグはムスクの香りをまとったスパイス


ナツメグは同じ木から二種類のスパイスが獲れることで有名です。
そうです、ナツメグとメースです。

本当は一回で解説してしまいたいのですが、今回はナツメグのほうに話を絞りたいと思います。

ナツメグ-ホールとパウダー
ナツメグ(ホールとパウダー)

このナツメグ、日本料理には馴染みのないスパイスなのですが、みなさんはこのスパイスをご存知でしょうか?

このスパイスも、かつてはスパイス戦争で欧米各国が生産権を争った歴史があり、シンドバッドにも関係してくるようです。
じっくり勉強していきましょう。

続きを読む ナツメグはムスクの香りをまとったスパイス